« 千葉消防徒然話 その19 | メイン | 千葉消防徒然話 番外編 その2 »

2007年12月31日

千葉消防徒然話 番外編 その1

千葉市消防団の装備


>masa様

千葉市 TAK

横レスで失礼します。
ご指摘の通り現在、千葉市消防団の装備車両は小型動力ポンプ積載車しかありません。
しかし、昔はポンプ車を装備していました。
昭和41年予算年度までは必要に応じて消防本部/消防局の第一線使用車両とまったく同じ小型ポンプ車の新車(たとえばトヨタランドクルーザーFJ45V改)
を新規購入して支給していました。
また、なんと一時期、いすゞTXG10クラスの水槽付ポンプ車まで持っていました。
(これは昭和44年の土気町との合併で土気町消防団の所有車両が千葉市消防団に第21分団として組み込まれたためです。土気町消防団は編入までは消防最前線部隊でしたのでなかなか士気が高かったようです。)
しかしそれ以降は新車支給を止めて、消防局で経年更新の予備ポンプ車として使用終了した老朽車両(はっきりいえば廃車レベル)
をまわすようになりました。
あるいは更新期限を過ぎたようなそれまでの所有ポンプ車を引っ張ってだまして使っていました。
従って、消防団の所有車両は一時期、まあ、スクラップに近い古い車両ばかりになってしまって団の側でかなり不満が募っていたようです。
ひとつには昭和46年の田畑百貨店火災において当時の現場最高指揮者の大石局次長が防御投入部隊を局職員のみに限ったため、(高層ビル火災の戦闘なので無用な事故が起きないようにむやみな人員投入を避けたこと。)
それ以降消防団は第一線にはあまり出なくなりました。
せいぜい中継送水作業くらいになりました。
大都市消防でも西日本などでは第一線部隊として消防団が中高層建物火災や危険物火災などにまで出場している例は結構あるようですが。
面白いことに昭和52年度以降、7〜8年くらいの間消防出初式には局所有の小型ポンプ車はまったく出なくなって
しまっていました。
これは出初式に小型ポンプ車(とりわけ新車)を見せてしまうと団の側の不満がつのるのでという話でした。(笑)
局の団係の方もなかなかご苦労があったようです。
確か昭和61〜2年前後くらいだったかと思いますがとうとう団の側の不満を解消すべく超老朽車両を一挙大量に新規購入の小型動力ポンプ積載車に更新しました。そして数年にして全部入れ替えてしまいました。
それ以来千葉市消防団の装備車両は小型動力ポンプ積載車一本に統一されました。
団長さんにもセダン型指揮車が支給されました。
以降、消防出初式にも局所有の小型ポンプ車が出てくるようになりました。(笑)

以上、ご参考になれば幸いです。


------------
投稿日:2001年12月3日
------------

投稿者 taksoho : 2007年12月31日 05:35

コメント